新着記事
-
【ゲーム小話#9】SUGITA@BLOG的ゲームオブザイヤー2020を選出する。
2020年のゲームオブザイヤーは『ラスアス2』でしたね。 オフィシャルで受賞した作品ではありますが「俺の中のGOTYはこれだ!」という推しの作品は誰しもあると思います。 もちろん、私もその1人です。 今回は『ゲームオブザイヤー2020 for SUGITA@Blog』と... -
「Celeste(セレステ)」レビュー(感想)|超シンプルな操作で攻略が超難しい2Dアクション。
【満足度7.5/10点満点】 今回は『Celeste(セレステ)』のレビューになります。 2D(サイドビュー)のドット絵で繰り広げられるアクションゲーム。 非常にシンプルな操作ではありますが、その難易度は”凶悪”でとても難しい作品です。 しかし、「1度やりだすと... -
まだまだPS4で遊ぼう!2Dアクションゲームおすすめ5選(+1)
いきなりですが、私はアクションゲームが大好きです。 アクションゲームの魅力は、気軽に遊べちゃうこと。 特に、2Dアクションゲームはシンプルな操作に加え、独特の緊張感を味わえる作品が多いです。 そのため、難易度が高めの作品が多いですが、リトライ... -
「ニードフォースピード:ホットパースート リマスター」レビュー(感想)|”逃亡”と”追跡”のみに特化したカーバトルで爆走しよう!
【満足度6.0/10点満点】 今回は『ニードフォースピード:ホットパースートリマスター(以下、NFS:HPR)』のレビューになります。 ハイスピードで繰り広げられる”カーアクション”がとても魅力的なゲーム。 リマスターということで過去作ではありますが、グラフ... -
「キングダムハーツ メロディオブメモリー」レビュー(感想)|これまでのKHシリーズ(ソラ視点)を”音ゲー”で振り返るアーカイブ作品。
【満足度7.0/10点満点】 今回は『キングダムハーツ メロディオブメモリー(以下、KHMoM)』のレビューになります。 2019年に発売された『KINGDOM HEARTSⅢ』からの新作になりますが、ストーリー的には続編ではありません。 また、ゲームジャンルも全く違うか... -
「デスカムトゥルー」レビュー(感想)|実写で展開するアドベンチャーゲームに新たな可能性を感じる作品。
【満足度3.5/10点満点】 今回は『Death Come True(デスカムトゥルー)』のレビューになります。 ゲームジャンルはアドベンチャーゲーム。 キャッチフレーズは これは映画なのか?ゲームなのか? サクッと終わるゲームでしたが、新たなゲームの可能性を感じ... -
【ゲーム小話#8】PS5の予約抽選結果報告
2020年11月12日に発売されるプレイステーション5(PS5)。 発売にあたり、今回は異例ともいえる”予約抽選”という形で良くも悪くも盛り上がりを見せました(Amazonは先着順)。 というのも、「店頭での予約受付は一切無し。ECサイトのみでの受付」ですからね。 ... -
【ゲーム小話#7】PSVRは早すぎる技術だったのか?
実はつい先日、PlayStationVR(以下、PSVR)を売りました。 売った理由ですが「無くても特に困らない」から。 いや…… もっと言えば「気軽に遊べない」というのが本音です。 PSVRを買った当初は新しいゲーム体験に心躍ったものですが、今にして思えば「PSVRは... -
ブログ始めて1年が経ちました。これまでを振り返りつつ、今後の事をお話しします。
本日は2020年11月2日。 実は、このブログを始めてからちょうど1年が経ちました。 あっという間です。 本当にあっという間に1年が経ちました。 という事で今回は これまでの投稿数100記事超えてからの出来事マネタイズはどうなった?今力を入れていること ... -
「ソルトアンドサンクチュアリ」レビュー(感想)|超骨太の2D探索アクション!難易度はかなり高い。
【満足度8.0/10点満点】 今回は『Salt and Sanctuary(ソルトアンドサンクチュアリ)』のレビューになります。 パッケージではなく、ダウンロード専用のゲーム。 インディーズのゲームですが、”超骨太なつくり”で難易度も相当高いです。 「メトロイドヴァニ... -
「ライトニングリターンズファイナルファンタジー13(LRFF13)」レビュー(感想)|恐らくFF史上最も尖った作品で、長所と短所がハッキリ分かれているが私は好き!
【満足度8.0/10点満点】 今回は『ライトニングリターンズファイナルファンタジーXⅢ(以下、『LRFF13』)』のレビューなります。 『FF13シリーズ』3部続編の最終作となるこの作品。 歴代FFシリーズで最も”尖りに尖った”作品だと思っています。 今回のレビュー...