いきなりですが、私はアクションゲームが大好きです。
アクションゲームの魅力は、気軽に遊べちゃうこと。
特に、2Dアクションゲームはシンプルな操作に加え、独特の緊張感を味わえる作品が多いです。
そのため、難易度が高めの作品が多いですが、リトライの手軽さも相まってハマり倒してしまうんですよね。
今回は、私がPS4でプレイした2Dアクションゲームたちの中から特におすすめしたいゲームを5つほど選んで紹介したいと思います。
アクション要素がより強い作品を選んでますので、難易度が高い作品もありますがそこらへんもなるべくわかりやすくしていきたいと思います。
ブラッドステインド:リチュアルオブザナイト

難易度 | |
クリア目安時間 | 20時間弱 |
『悪魔城ドラキュラ』シリーズでおなじみの五十嵐孝司氏が手掛けた作品。
荘厳なマップがとにかく美しく、中には「これ、3Dじゃない?」と見間違えそうなほど凄いエリアもあります。
探索エリアも広大で、やめ時を失うほどです。
エリア構造が『悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲』に似ているので、ファンの人はニヤリとすると思いますよ。
難易度はそこまで高くない(ボス戦がやや高め)ので、とても遊びやすい作品です。
個人的に、アクションとともに堪能してほしいのが”音楽”。
これは本当に素晴らしい!
冒険心をくすぐられる様な「高揚する音楽」はたまらないです。
また『ジョジョの奇妙な冒険』をオマージュしたアイテムもあり、ジョジョ好きにも”刺さる”作品だと思いますよ。

ホロウナイト

難易度 | |
クリア目安時間 | 30時間弱 |
可愛いキャラとは裏腹に、強烈な難易度を誇る『ホロウナイト』。
それでいて圧倒的な中毒性を兼ね備えるこのゲームは、強烈にオススメしたい作品です。
とにかくゲームバランスが良いんですよ!
シンプルでありながら奥深い操作。
歯ごたえのあるボス戦。
超広大な探索エリア。
「これをインディーズゲームで再現できるのか?」という位ボリュームがあります。
クリア後のDLCエリアも広く、さらに難易度が上がるため、遊び尽くそうと思えば100時間近く遊べます。
かく言う私も、80時間位ハマり倒した作品。
絶対遊んでほしい作品です。

ソルトアンドサンクチュアリ

難易度 | |
クリア目安時間 | 20時間弱 |
『ダークソウル』をリスペクトし、”ソウルライクな2Dアクションゲーム”として楽しめる作品の『ソルトアンドサンクチュアリ』
非常に硬派な作品です。
このゲームの特徴は「探索が非常に困難である」ことでしょう。
”落下死”がかなり多く、繊細なコントロールを要求されます。
また、装備重量によってキャラの動き(ローリング等)がモッサリになる仕様も『ダークソウル』を彷彿とさせます。
ソウルロスト的な死んだ場所に経験値を落とす仕様なので、とにかくトライ&エラーを繰り返して攻略していくスタイルで挑むことが楽しさの1つでもあります。
1つ忠告できることがあるとすれば「ラスボスはマジで地獄」という事を伝えておきたいw

※『ソルトアンドサンクチュアリ』はダウンロード版のみの販売です。
ブラッドステインド:カースオブザムーン2

難易度 | |
クリア目安時間 | 10時間弱 |
こちらの作品も五十嵐孝司氏が手掛けた作品です。
まるでファミコンの『悪魔城ドラキュラ』を彷彿とさせるような”ドット絵”が魅力となる今作。
”ステージクリア型の2Dアクションゲーム”となっています。
いわゆる「レトロゲーム」の要素が満載で、キャラクターもファミコン時代に近い動きになっています。
ステージをクリアするごとに加入する仲間を瞬時に切り替えながらクリアを目指すというスタイルはある種新鮮さを感じさせます。
また、このゲームは基本的に周回前提となっているので、2周3周するごとに明らかになっていくストーリーも面白いですよ。
ただ、難易度も格段に跳ね上がますけどねw

※『ブラッドステインド:カースオブザムーン2』はダウンロード版のみの販売です。
悪魔城ドラキュラX・セレクション月下の夜想曲&血の輪廻

『悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲』
難易度 | |
クリア目安時間 | 20時間弱 |
『悪魔城ドラキュラX血の輪廻』
難易度 | |
クリア目安時間 | 10時間弱 |
『悪魔城ドラキュラX』シリーズ2作品を1つにまとめた今作。
特に『悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲』は「メトロイドヴァニア」として名を馳せた名作です。
非常に広大な悪魔城を探索するのも楽しいですし、レベルアップシステムを採用したRPGのような成長要素もGOODです。
ある条件を満たすと「逆さ城」が出現し、探索エリアも2倍になるためやりごたえがあります。
ステージクリア型の『悪魔城ドラキュラX血の輪廻』はファミコンを彷彿とさせる造りで、難易度はかなり高いです。
特に、ステージ後半のボス5連戦は本当に難しい!
昔ながらの理不尽さもしっかり味わえますw
『血の輪廻』は本当に難易度が高いので心折れるかもしれませんが、チャレンジゲームとして挑戦してみてくださいね。
※『悪魔城ドラキュラX・セレクション月下の夜想曲&血の輪廻』はダウンロード版のみの販売です。
まとめ
2Dのアクションゲームと聞いて「なんだ。昔のゲームか」と思うかもしれません。
しかし侮るなかれ!
シンプルなゲームほどその気軽さ・奥深さにハマり、気づいたら私の様に「次の2Dアクションゲームはないか?」と探してしまうほどになるかも知れませんよ。
コメント