新着記事
-
【ネタバレなし】PS5『ステラ―ブレード』クリアレビュー!美しくも残酷な終末世界をスタイリッシュアクションで駆け抜けろ!
満足度9.5/10点満点 今回は『ステラブレード』のレビューになります。 メーカーは「シフトアップ」という韓国のメーカーで、『勝利の女神:NIKKE』というゲームアプリを開発した会社です。 『ステラブレード』がコンシューマー初作品ということですが、とに... -
【レビュー】『ドラゴンズドグマ2』の復活と無骨な魅力を徹底解説
満足度8.5/10点満点 今回は『ドラゴンズドグマ2』のレビューになります。 前作から14年の月日を経て蘇った『ドラゴンズドグマ2』。 無骨なまでに『ドラゴンズドグマ』でした。 ドラゴンズドグマとは 『ドラゴンズドグマ』は、オープンワールド型の3Dアクシ... -
「FF7リバース」 リメイク3部作第2作目の詳細レビュー
満足度9.9/10点満点 今回は『FF7リバース』のレビューとなります。 リメイク3部作の第2作目となる今作。 お世話抜きでめちゃくちゃ面白かったです! 前作『リメイク』から『リバース』へのツナガリ オリジナルのストーリーがあるとはいえ、より濃密に、よ... -
Elypse(エリプス)のプレイ感想:一撃即死の難易度と好みの分かれるポイント
満足度6.0/10点満点 今回は『Elypse(エリプス)』のレビューになります。 このゲーム、かなり"クセが強い"ゲームです。 ダークファンタジー強めの2Dアクションゲーム "アビス"からの脱出が目的 『Elypse(エリプス)』はオーイズミ・アミュージオによって作ら... -
【レビュー】「龍が如く8」 春日一番と桐生一馬のW主人公物語
【満足度9.0/10点満点】 今回は『龍が如く8』のレビューとなります。 膨大なゲームボリュームと濃密な物語が最高の作品でした。 春日一番の第二章が始まる 前作『龍が如く7 光と闇の行方』にて、桐生一馬に変わる新たな主人公となった春日一番。 その春日... -
「SOUNDPEATS Space ワイヤレスヘッドホン」レビュー(感想)|この価格帯でこれだけの機能があるのが不思議なほどコスパが良いヘッドホン。
【満足度4.5】 今回は「SOUNDPEATS Space」というワイヤレスヘッドホンのレビューになります。 正直言って、コスパの良さにかなり驚いたヘッドホンでした。 商品スペック まずは簡単に商品スペックからご紹介しましょう。 以下、スペック表になります... -
「サイレントヒル The Short Message」レビュー(感想)|これが無料だと信じられないレベルで作り込まれた作品
【満足度8.5/10点満点】 2024年2月1日の「State of Play」で突如発表された『SILENT HILL: The Short Message』のレビューとなります。 「サイレントヒル」とは 「サイレントヒル」は1999年に発売され、以後2013年まで多くの作品が発売されたホラーアドベ... -
「ブラスフェマス2(Blasphemous2)」レビュー(感想)|独特の世界観をそのままに、トンガリ帽子のアイツが帰ってきた!
満足度8.0/10点満点 今回は『ブラスフェマス2』のレビューになります。 "クセが強いグラフィック"はそのままに、さらにパワーアップを遂げてます。 『ブラスフェマス』とは 『ブラスフェマス』のゲームジャンルは「メトロイドヴァニア」と呼ばれるゲームジ... -
『メタルギアソリッドマスターコレクションvol1』レビュー(感想)|初期の『メタルギアシリーズ』がビッシリ詰まった珠玉の逸品
満足度9.0/10点満点 今回は『メタルギアソリッドマスターコレクションvol1』のレビューになります。 とにかくボリューム満点で遊びがいがありますよ! メチャクチャ複雑な物語『メタルギアシリーズ』 とにかくストーリーが難しいので、振り返るチャンスで... -
2023年印象に残ったゲーム11選(個人的ゲームオブザイヤーもしれっと発表)#21
2023年にプレイしたゲームの中で特に印象に残ったゲームをいくつか紹介していきます。 紹介するゲームの簡単な感想に加え、レビュー記事のリンクも貼っていますので、より詳しく知りたい場合は是非ご覧ください。 2023年にプレイしたゲーム一覧 2023年にプ... -
己の限界を超えろ!オススメ高難易度3Dアクションゲーム10選+1
突然ですが「死にゲー」と呼ばれるくくりのアクションゲーム群をご存知でしょうか? 通常のゲームは丁寧なチュートリアルや、やられそうでやられない程度の程よい難易度のゲームが大半を占めます。 しかし、中にはチュートリアルもそこそこに、最初からラ...