2020年– date –
-
【ゲーム小話#4】ファミコンでクリア出来たゲームて少ないよね?
今回も私のちょっとした小話に少しだけお付き合いください。 私のゲーム歴ですが、ファミコン発売の頃から今に至ります。 かれこれ30年以上にもなります。 最近ふとこういう事を思うことがあるんです。 あの頃は、無心に熱中出来て楽しかったなぁ…… みたい... -
【ゲームレビュー】『Ghost of Tsushima(ゴーストオブツシマ)』”和風”オープンワールドアクションRPGの超傑作。フォトモードが凄い!
【満足度9.0/10点満点】 今回は『Ghost of Tsushima(ゴーストオブツシマ)』のレビューになります。 まず最初にお伝えしておきたいのは、制作会社は「サッカーパンチプロダクションズ」という海外のメーカーです。 海外のメーカーの方々に、これ程までに日... -
【ガジェットレビュー】Ewin 折り畳み式Bluetoothキーボードが重宝する件について
【満足度3.5】 今回は久々のガジェットレビューとなります。 紹介するのは、折り畳み式のBluetoothキーボード。 購入してから1か月近く使用していますが、相当便利です。 外出先でブログ等の記事を書かれている方は重宝すると思いますよ。 商品スペック 最... -
【ゲーム小話#3】『CERO』て何?
今回の小話は『CERO』についてです。 私たちが日本で購入するゲームのパッケージの左下あたりについているマークのことです。 今回は、この『CERO』について超簡単に話していこうと思います。 そもそも「CERO」て何? CEROとは、『コンピューターエンター... -
「ブラッドステインド:カースオブザムーン2」レビュー(感想)|ドット絵でレトロな気分を”今の時代”に味わう楽しさがたまらない。
【満足度6.5/10点満点】 今回は『Bloodstained: Curse of the Moon2(ブラッドステインド:カースオブザムーン2)』のレビューを行っていきます。 『ブラッドステインド:カースオブザムーン2』のストーリーですが、前作『ブラッドステインド:カースオブザムー... -
【ゲーム小話#2】2020年上半期にプレイしたゲーム ベスト5+1
気が付けば2020年も、もう7月になります。 いや~~~。 早いですね。 今回の小話は、2020年上半期にプレイしたPS4のゲームの中で個人的ベスト5と、追加で1本プラスして紹介していきます。 では、いってみましょう! 【1位】『ホロウナイト』 画像は『ファ... -
「ラストオブアスパート2」レビュー(感想)|凄まじい完成度を誇るが恐ろしいほど”心をえぐられる”作品。※ネタバレあり
【満足度8.0/10点満点】 今回は、『The Last of Us(ラストオブアス)パート2』のレビューになります。 今回のレビューはネタバレを含んだレビューとなっております。 レビューの大枠の流れですが、 『ラスアス2』はオススメか?難易度ストーリーの考察 この... -
「メタルギアソリッド3 スネークイーター」レビュー(感想)|「メタルギアシリーズ」の始まりの物語で、一番の名作と名高い作品を味わおう。
【満足度9.5/10点満点】 今回は『METAL GEAR SOLID 3: SNAKE EATER(メタルギアソリッド3:スネークイーター)』をレビューしていきます。 『メタルギアソリッド』の始まりの物語で、今尚根強いファンを持つ『メタルギアソリッド3』 『メタルギア』シリーズ屈... -
【ゲーム小話#1】「あれ?これって続編発売の”予兆”じゃない?」という話。
今回は、ちょっとした小話になります。 長年ゲームをプレイしている中で、感じたことや思ったことを小話程度につぶやく記事です。 ボリュームも少なめで、個人的主観が混じりまくりですので、「何か独り言をブツブツ呟いているな」程度で見ていただければ... -
「ベヨネッタ&ヴァンキッシュ」レビュー(感想)|一粒で2度美味しいとはこのこと。
今回は『ベヨネッタ&ヴァンキッシュ』のレビューになります。 1本で2本のゲームが遊べる”お得版”のこのゲーム。 PS4からゲームを初めて、過去の作品に触れたことのない人はもちろん、「次のやりたいゲームが発売されるまでの”繋ぎのゲーム”」として、楽し... -
「Life Is Strange(ライフイズストレンジ)」レビュー(感想)|友情・絆・サスペンスがつまった、切なくもほろ苦い青春が味わえるゲーム。
【満足度8.0/10点満点】 もし、過去に戻って人生をやり直すことが出来たら… ということで、今回は『Life Is Strange(ライフイズストレンジ)』のレビューになります。 プレイヤーの選択によって、物語が変化する「オープンシナリオアドベンチャーゲーム」。...