ゲームレビュー[ハード別]– category –
-
「GetsuFumaDen:UndyingMoon(月風魔伝)」レビュー(感想)|面白いんだが、出来ればファミコンの頃のシステムを採用してほしかった。
【満足度:6.0/10点満点】 今回は『GetsuFumaDen:UndyingMoon(月風魔伝)』のレビューになります。 35年の時を経て甦った『月風魔伝』。 果たしてどのような進化を遂げたのでしょうか。 月風魔伝とは 引用:ファミ通.com。 ご存知の方も多いと思いますが『G... -
「アンチャーテッド トレジャーハンターコレクション」レビュー(感想)|PS5で没入感がさらに増した”プレイする映画”
【満足度6.9/10点満点】 今回は『アンチャーテッド トレジャーハンターコレクション』のレビューになります。 「プレイする映画」が、PS5でパワーアップしたリマスター作品としてリリースしました。 あたらめて名作と感じる作品でしたよ。 アンチャーテッ... -
「フィスト 紅蓮城の闇」レビュー(感想)|ハードボイルドなうさぎを操る爽快感あるメトロイドヴァニア系アクション
【満足度8.0/10点満点】 今回は『フィスト 紅蓮城の闇』のレビューになります。 いわゆる”メトロイドヴァニア”という「2D探索アクション」ゲームですが、これが想像以上に面白い作品でした。 ハードボイルドなうさぎが主人公のディーゼルパンクな世界観 め... -
「VISAGE」レビュー|「怖い!」というより「謎解きが難しすぎる!」というのが正直な感想。
【満足度4.0/10点満点】 今回はダウンロード専売ソフト『VISAGE』のレビューになります。 一人称視点のホラーゲームでたしかに怖いのですが…。 『P.T』をリスペクトして作られたゲーム 引用:ファミ通.com。 この『VISAGE』というゲームは、とあるゲームに... -
「テイルズオブアライズ」レビュー❘”テイルズシリーズ”を初めてプレイした感想
【満足度8.0/10点満点】 今回は『テイルズオブアライズ』のレビューになります。 実は私『テイルズシリーズ』をプレイするのは初めてで、「過去作を遊んでないけど大丈夫か?」という不安もありましたが全く問題ありませんでした。 やや重めのストーリー ... -
「The Matrix Awakens:An Unreal Engine 5 Experience(マトリックス)」❘アンリアルエンジン5が見せる”ゲームの未来”
今回は『The Matrix Awakens:An Unreal Engine 5 Experience(以下、The Matrix Awakens)』のレビューになります。 「Unreal Engine5」の性能紹介という位置づけのゲームですが、あまりの衝撃に言葉を失ってしまいました。 『The Matrix Awakens』は無料の... -
「リターナル(Returnal)」レビュー(感想)|”超超”高難易度シューティングアクションに驚き!それだけに達成感も凄まじい。【ちょっとした攻略法もアリ】
【満足度9.0/10点満点】 今回は『リターナル(Returnal)』のレビューになります。 PS5専売のゲームで独特の世界観とゲームシステムを持つゲーム。 あまり話題にはなっていませんが、”かなりの名作”です。 デスループ型ローグライク系3Dシューティングアクシ... -
「たべごろ!スーパーモンキーボール 1&2リメイク」レビュー(感想)❘300以上のステージを転がりながら攻略しよう!パーティーモードが超オススメ。[PR]
満足度4.5/10点満点 今回は『たべごろ!スーパーモンキーボール 1&2リメイク』になります。 可愛らしいキャラクターなのでゲーム難易度も優しめかと思っていましたが、想像を超えるほどかなり難しいゲームでやりごたえバツグンのゲームでした。 それでい... -
「メトロイドドレッド」レビュー(感想)|任天堂とは思えないほどの難しさ!けど、探索で迷わせない配慮がしっかりしている優しさもある。
【満足度:7.0/10点満点】 今回は『メトロイドドレッド』のレビューになります。 ”メトロイドヴァニアの祖”としても知られる『メトロイド』。 今の任天堂のゲームに似つかわしくないほど高難易度なゲームとなっています。 メトロイドとは 引用:ファミ通.c... -
「ロストジャッジメント〜裁かれざる記憶〜」レビュー(感想)|”いじめ”という現代社会の闇に踏み込み、前作『ジャッジアイズ』よりもシリアスさが増してる。
【満足度9.5/10点満点】 今回は『ロストジャッジメント~裁かれざる記憶~』のレビューになります。 リーガルサスペンスアクションRPGという『(龍が)如くシリーズ』の新基軸作品で、前作『ジャッジアイズ』も大好評だった作品の続編になります。 「いじめ... -
「Kena:Bridge of Spirits(ケーナ:精霊の橋)」レビュー(感想)|インディーズゲームとは思えないほどの完成度を誇る作品。[難易度注意!]凶悪なほど高い難易度のボス戦。
【満足度8.0/10点満点】 今回は『kena:bridge of spirits(ケーナ:精霊の橋)』のレビューになります。 PS5で発売されたインディーゲームの中でもかなり注目度が高かったこのゲーム。 事前情報も少なかったのも特徴的です。 果たしてどのようなゲームだった...