【個人的評価】
今回は『スペースチャンネル5VR あらかた★ダンシングショー』のレビュー記事になります。
いや~……
メチャクチャ楽しいですよ!
「PSVR買ったら、これを買え(ダウンロード)!」と、自信を持ってオススメできます。
『スペースチャンネル5VR あらかた★ダンシングショー』は、PlayStationVR”専用”ソフトです。さらに、PSMoveが2本必要になります。ダウンロードの際にはご注意ください。
▼『スペースチャンネル5』についての記事はこちら
良かった点

PlayStationVR(PSVR)との相性がバツグン
はっきり言って、『スペースチャンネル5VR』とPSVRとの相性が、ここまでいいとは思いませんでした。
メチャクチャ楽しいです!
今回の『スペースチャンネル5VR』は、PSMoveを使用することでよりダイナミックなアクションが可能になりました。
基本操作は「ライト」「レフト」「アップ」「ダウン」「チュー?(攻撃)」と、前作と一緒です。
ただ、その操作がPSMoveで”腕を振る”という動作に変わったことで、より直感的に変わりました。
中には、ビームなどを”よける”といった動作もあり、ゲーム内への没入感も増し増しです。
「うらら」がとなりに”いる”
真っ先に驚いたのが、「うらら」がとなりに”いる”んですよ!

これは本当に感動しました!
なぜか知らないけど、少し泣きそうになりまたもんねw
ストーリー的には、プレイヤー(主人公)は、新人レポーターという位置づけ。
地球に侵略してきた”モロ星人”を、「うらら」と一緒に踊りでやっつけるんです。
これだけでもうれしい。
しかも、「うらら」がたまにこっちを見るんですよね。
なぜか照れちゃいますw
”ガチ”でやればエクササイズになる
先に紹介した通り、『スペースチャンネル5VR』は、PSMoveを使用することで、ダイナミックな動きが可能になっています。
軽くプレイしただけでも、「あ、これ運動になる」とすぐに感じました。
なので、”ガチ”でオーバーアクション気味にプレイすると、結構なダンスエクササイズになると思います。
気になる”VR酔い”は?
PlayStationVRの最大の難点、”VR酔い”についてです。
結論をいうと、
”VR酔い”は全くしません。
そもそも『スペースチャンネル5』自体、探索するようなゲームじゃないので、「”VR酔い”はしないだろう」と思っていましたが、予感的中でした。
【番外編】公式HPがステキ
これは個人的なものですが、『スペースチャンネル5VR』の公式HPのデザインが好きなんですよね。
ゆるい感じといいますか……。
なんか、癒されるんですw
気になった点

ゲームボリュームが…
個人的に気になったのは、ゲームボリューム。
ストーリー編は1時間くらいでクリア。
100問連続ダンスの「トライアルダンス」も30分位でクリアできます。
なので、ゲームボリュームが薄いように感じます。
確かにVR空間でのプレイは、かなり疲れるので、そんなに長く遊んではいられませんが、もう1時間くらい遊べるストーリーが欲しかったです。
PSVRという新たな環境なので、過去作をリマスターしたものの追加でも十分OKだと感じます。
今後に期待したいこと
「初音ミク」とのコラボ企画が楽しみ
現在、追加ダウンロードコンテンツとして開発中なのが、「初音ミク」とのコラボ。
「うらら」や「初音ミク」と一緒に踊れるのはうれしいですが、できればオリジナルの追加ストーリーが欲しいですね。
『スペースチャンネル5VR パートⅡ』を出したほうがいい
今回、ゲームボリューム面について満腹にはならなかったものの、ゲーム自体についてはPSVRとの相性がいいことは実感しています。
なので、是非『スペースチャンネル5VR パートⅡ』を出していただきたい!
PSVRの看板商品になるポテンシャルが十分あります。
”VR酔い”はしないですし、世界観もVRとドンピシャにあっていると思います。
SEGAさん、『スペースチャンネル5VR パートⅡ』お待ちしていますw
以上、『スペースチャンネル5VR あらかた★ダンシングショー』のレビューでした。
ちなみに
もし、PlayStationVRもPSMoveも持っていない人は、『PlayStation VR MEGA PACK』がオススメです!
セット内容がメチャクチャ充実してて、相当お得です!
- PlayStationVR本体
- PSMove2本
- PSVR対応(専用含む)ソフト5本
▼あわせて読みたい
コメント