「レゴ スターウォーズ:スカイウォーカー・サーガ」レビュー(感想)|「スターウォーズ」の物語を「レゴ」の世界観で追体験。想像以上の出来に驚き![PR]

レゴ スター・ウォーズ_スカイウォーカー・サーガ

満足度5.5点/10点満点

今回は『レゴ スター・ウォーズ:スカイウォーカー・サーガ』のレビューになります。

  • 『レゴ スター・ウォーズ:スカイウォーカー・サーガ』
  • 対応機種:PS5/PS4/Switch/XBOX/PC(Steam)
  • 発売日:2022年4月5日

正直言って、想像以上に楽しく、私の様に「レゴ」や「スターウォーズ」にあまり興味がない人でも満足できるのではないかと感じた作品でもあります。

目次

スターウォーズの物語をレゴの世界観で追体験する

スターウォーズ9作品をレゴで追体験

『レゴ スター・ウォーズ:スカイウォーカー・サーガ』は「スターウォーズ」の物語を「レゴ」の世界観で追体験できるアクションアドベンチャーゲームです。

収録されているエピソードは全9作品で、それぞれの作品に分かれてゲームを進める”エピソード形式のストーリーミッション”となっています。

とはいえ、一本道にストーリーを進めるものではないので遊び方にもある程度自由があります。

最初にアンロックされているのは以下の3つ。

  • エピソード1:ファントム・メナス
  • エピソード4:新たなる希望
  • エピソード7:フォースの覚醒

3部作の最初の作品がそれぞれ解放されており、エピソードクリアごとに次のエピソードがアンロックされていくシステム。

3部作最初の物語から徐々にアンロック

映画の公開順にプレイするも良し、エピソード1から順番に遊んでいくも良しと遊び方もそれぞれ。

このような”追体験型のゲーム”は「原作をいかに忠実に再現するか」というのがポイントになるのですが、この作品は「原作の再現に加え”レゴ”ならではのユニークな展開をミックスさせる」というオリジナリティもあふれています。

とにかく小ネタが満載で楽しい。

レゴらしく頭を入れ替えたり、髪形を入れ替えたり、はたまたバラバラになったり。

しかも、それをシリアスなシーンでふんだんに入れてくるのでそのギャップに笑わせられます。

なので、追体験型のゲームではありますが、「あくまでベースはレゴ」とコンセプトがしっかりしており、かつ完成度が非常に高い作品になっています。

とにかく小ネタが満載で楽しい!

思った以上のグラフィックとアクション

想像以上に精細なグラフィックに驚き

正直言って、私は最初舐めていました

「とはいえ、おもちゃを題材としたゲームだからチープなゲームなんだろう」と。

この予想はいい意味で裏切られることとなります。

まず、グラフィックがメチャクチャキレイです。

レゴでありながら、その表現されるツヤ感が凄い。

キャラクターの表情も豊かに表現されているし、細かいギミックにもこだわりを感じさせるほど精巧に作られています。

特に宇宙船の作り込みは凄い!

圧巻の一言です。

なんとこの宇宙船、コンピューター上のレゴブロックで1つ1つ作りあげられているとの事。

引用元:『レゴ®スター・ウォーズ:スカイウォーカー・サーガ』制作の舞台裏

そのため、”登場した時の本物のレゴ感が凄い”んですよね。

あたかもそこに存在するかのようなオーラがあるんです。

「デス・スター」の迫力も凄いので必見です。

それでいて、キャラクターアクションも軽快ときています。

個人的に、ライトセーバーを操るアクションは好きですね。

「フォン、フォン」と独特の効果音と共に、レゴで出来たキャラクターがよく動く。

コンボもあるので、思った以上にアクションしてます。

プレイアブルキャラクターも300体以上と膨大で、それぞれに個性もしっかりとあります。

サクサク進められるし、エグいやり込みもある

メインシナリオは結構サクサクと進む

『レゴ スター・ウォーズ:スカイウォーカー・サーガ』の1エピソードクリアにかかる時間ですが、寄り道をしなければ大体1時間半~2時間程度でクリアできます。

ある程度原作に準じている割に、結構サクサクと進みますのでストレスがないです。

また、メインシナリオを進む際にはナビゲートポイント(?)が逐一表示されるので全く迷いません。

なので、気づいたらあっという間にクリアしてしまったという感じでした。

だからと言って、内容の薄いエリアが広がっているわけではなく、エグイやり込み要素もしっかりと準備されてます。

アイテム収集やサブクエストは山ほど準備されてますし、立体的なエリアの死角にお宝があることも多いです。

また、言葉の通じない種族もいるため、誰を連れていくかによってミッションを受注できるか出来ないかも変わってきます。

感覚的には、メインシナリオよりもサブクエストの方が4~5倍はあると思います。

共通スキル

共通スキルでパワーUP

『レゴ スター・ウォーズ:スカイウォーカー・サーガ』にはレベルの概念はありませんが、共通スキルをアップグレードさせるシステムがあります。

「攻撃力アップ」といったシンプルなものから、銃の跳弾回数を増やすものなど様々。

ただ、個人的にはこのスキルのアップグレード要素はそこまで必要と感じませんでした。

そもそも、好きなエピソードごとに始められる自由度があり、各エピソードによって独立した遊び方が存在します。

そのためか、比較的難易度が低い作りになっています

やられることはあってもその場で復活するため、ゲームオーバーの概念が無いように感じます。

となると、あまりスキルをアップグレードさせる必要が無いんですよね。

共通スキルは、あくまでゲームをより快適にさせることが出来るツール程度なのかもしれません。

総評:この作品には”強い想い”を感じる

そもそもの話なんですが、私はレゴにゆかりがなく、「スターウォーズ」も対して興味があるわけでもありません。

今回、SEGA様より商品提供があり、その際に「『レゴ®スター・ウォーズ:スカイウォーカー・サーガ』制作の舞台裏」の動画を見たときに、「これは強い想いが込められている作品だ」と強く感じました。

事実、恐ろしいほど作り込まれた宇宙船を目の当たりにし、レゴならではのユニークな展開に予想以上に楽しませてもらったと感じています。

もちろん、好き嫌いはあるので、アクション好きな私からすれば物足りない部分(もっと難しくても良かった)はありますが、それでも満足度は高い作品になりました。

「想いを感じて、その作品をプレイする」遊び方って、今までと違った感じでプレイ出来るので良いですよ。

以上、『レゴ スター・ウォーズ:スカイウォーカー・サーガ』のレビューでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次