「ソニックフロンティア」レビュー(感想)|オープンゾーンという広大な”遊び場”を縦横無尽に駆け巡る![PR]

ソニックフロンティア

満足度8.5/10点満点

今回は『ソニックフロンティア』のレビューとなります。

オープンワールドになった舞台を”遊びつくす楽しさ”がふんだんに取り入れられた作品にプレイする手が止まりませんでした。

ソニックフロンティア
  • 発売日:2022年11月8日
  • 対応機種(パッケージ版/ダウンロード版):PlayStation5/PlayStation4/Switch
  • 対応機種(ダウンロード専売):XboxSeriesX|SeriesS/XboxOne/Steam
目次

広大なエリアすべてが”遊び場”となる!

広大な”遊び場”が広がる

『ソニックフロンティア』は、従来の『ソニックシリーズ』とは違い、ワールドマップ上に膨大なギミックと謎解き要素を配置した”オープンゾーン”に変化(進化)しました。

舞台となるのは「スターフォール諸島」で、5つの島が準備されており、シナリオをクリアするごとに新しい島が解放されるシステムとなっています。

一つ一つの島もかなり広大ですが、ソニックの持ち前の高速移動があるため、移動が全く苦になりません。

むしろ、「移動が気持ちいい!」と感じるほどの”爽快感”があります

というのも、広大なエリアに配置された多くのギミックが非常に楽しいからです。

エリア上には、バネやグラインドレール、高速で射出される輪っか(?)などが無数に配置されており、地上はもとより空中にも数多く点在します。

このギミックにソニックが触れると、まるで「ピタゴラスイッチ」のように、ある意味導かれるがままにソニックが移動。

ギミックの終わりにはまた新たなギミックが無数に配置されており、そのギミックに触れると、また「ピタゴラスイッチ」のようにソニックがどんどん移動していきます。

もうこれだけで楽しいんですよ!

どこかに行けば触れてみたくなるようなギミックがあり、ギミックで移動した先にはまた新たな面白そうなギミックが配置されている。

適当に配置されているのかと思いきや、非常に計算されたギミック配置であることに気づいた時は「凄い!」と唸るほどした。

『ソニックフロンティア』の世界に初めて足を踏み入れた時、私は直感しました。

これは広大な”遊び場”が広がっているゲームだ

と。

基本的な遊び方

とにかく自由度の高い『ソニックフロンティア』ですが、基本的な進め方もあるので、そちらも簡単に紹介していきましょう。

ギミックを解除してマップを開放する

まずはマップを開放していく

ソニックが新しく降り立った島は、基本的にマップ情報は何もありません。

自分がどこにいるのかが把握できないようになっています。

そのため、「マップを開放するギミック」を解除して徐々にマップ情報を開放することが必要となります。

マップ解放ギミックには様々な種類がり、反復横跳びの様な光ったマスを一定時間内に一定数踏むようなものや、一定時間縄跳びを続けるようなものもあります。

ギミックの解除は結構簡単なのが◎

ただ、どれも簡単なのでマップ解放自体はサラリと出来てしまうお手軽さが◎です。

エメラルドキーを取得する

エリアを移動していくと、玉座のような遺跡にたどり着くことがあります。

これは「電脳空間」にアクセスできる遺跡で、この遺跡にアクセスすると従来の『ソニックシリーズ』のようなお馴染みのステージへ移行。

「電脳空間」にアクセスするには”歯車”のようなアイテムが一定数必要なのですが、エリア内に多く点在しています。

電脳空間ではお馴染みのステージ攻略が出来る

電脳空間クリアまでに指定された4つのミッションを達成すると、達成した数に応じて「エメラルドキー」を取得できます。

達成できたミッションの数だけキーを取得

この遺跡の中には「釣り場」もあり、釣った魚で得られたポイントに応じて様々なアイテムも入手可能。

もちろん、そのアイテムの中にもエメラルドキーはあるので、どうしてもミッションを達成できそうにない場合は「釣り場」で交換するという手もあります。

非常に親切ですね。

釣り場でアイテム交換も可能

カオスエメラルドを取得する

キーを使ってカオスエメラルドを入手

島に点在する様々な「電脳空間」をクリアしエメラルドキーを取得していくと、「カオスエメラルド」を呼ばれる宝石のようなものを祭った遺跡にアクセス出来るようになり、エメラルドキーを消費してカオスエメラルドを入手できます。

また、ストーリーを進行させてカオスエメラルドを入手するパターンあります。

1つの島に点在するカオスエメラルドは7つ。

うち、6つはエメラルドキーを入手し、最後の1つはその島にいるボスが持っています。

超ド派手なボス戦!

ド派手なボス戦

カオスエメラルドを6つ入手すると、ボスが待つエリアに向かう扉にアクセスできます。

ここにアクセスし、ギミックをクリアすることで扉が解放されいよいよボス戦が始まります。

ボス戦では、まずボスが持つカオスエメラルドを入手する必要があり、カオスエメラルドを入手すると7つのカオスエメラルドを使ってソニックが「スーパーソニック」になり、ここから”超ド派手な空中戦”が始まります。

スーパーソニック状態からさらに超ド派手なバトルに!

スーパーソニックに変身するとソニックは”無敵”になりますが、変身中は所持しているリングを継続的に失い、リングがゼロになるとミスになるシステムです。

なので、スーパーソニック状態でリングがゼロになる前にボスの体力を削り切ることでクリアとなります。

個人的にこの「ボス戦のBGMがめちゃくちゃカッコいい!」と感じました。テンポの速いロック調(メタル系?)の音楽がボス戦にマッチしてるんですよね。超カッコよくて私のハートに刺さりまくりでした。

次のエリア(島)へ

新たな島がソニックを待ち受ける

ボス戦が終わるとストーリームービーが流れ、次の島へ移動するという感じです。

ただ、クリアした島は行けなくなるわけではなく、クリア後にも行き来は可能なので、取りこぼしがあったり、もう少し探索を進めたい場合にはいつでも戻れるのでご安心ください。

敵とのバトルについて

ソニックフロンティア‗07
敵とのバトルもソニックならでは

広大なエリアを様々なギミックを解除しながら進める『ソニックフロンティア』ですが、敵とのバトルもあります。

敵の中には「守護神」と呼ばれる古代遺跡から復活した巨大な敵も出現し、それらはマップ上でも剣が交差したアイコンで表示されます。

『ソニックフロンティア』で展開されるバトルは、従来のアクションゲームのような殴り合いのバトルとはちょっと違います。

すべてに当てはまるわけではありませんが、基本的に

敵が仕掛けたギミックを突破して初めてダメージを通せる仕組み

になっているんですよね。

バトルが始まると敵がグラインドレールを展開し、そのレールを追って初めてダメージが通るみたいな感じです。

一見面倒に見えますが、ある意味エリアに配置されたギミックを解いていくことの延長線上にあるのがこのバトルシステムなので、これはこれで爽快感もあり、結構楽しいですよ。

レールライドを駆使して倒す敵も多い

一度プレイすると遊び疲れるまでやり倒したくなる

遊び疲れるまでプレイしてしまう

このように、様々な要素が絶妙のバランスで組み合わさっている『ソニックフロンティア』ですが、何度も言うように本当に楽しいんですよ。

一度プレイすると止まらなくなるんですよね。

ストレスの無い移動、ピタゴラスイッチのようなギミック、その延長線上にあるバトル、超ド派手なボス戦など。。。

集中する場面もありますが、良い意味で「集中せずに楽しめる心地良さ」がずっと続くんです。

うまく言えないのですが「ストーリーを食い入るように見る”没入感”」ではなく、「遊び尽くしたい!と思える時間がずっと続くような”没入感”」なんですよ。

なので、やめ時は「今日は遊び尽くしたぞ」と思えた時がやめ時になるんですよね。

これほどゲームを遊んでいるという感覚になったのは本当に久しぶりでした。

総評

これほど「遊んでいる感覚」を味わえるゲームはない

今作『ソニックフロンティア』ですが、私の中では「オープンワールドアスレチックアドベンチャー」という造語のゲームジャンルを作りたくなるほど、非常に楽しく、非常に新鮮な体験でした。

こと「ゲームを”遊ぶ”」という点において、これほど楽しいと思える作品はないと思います。

高速移動を繰り返すゲームなのでなかなか難しいと思う部分もあるかもしれませんが(特に電脳空間)、ちゃんと難易度選択も出来るように設計されているので、アクションゲームに自信がない人でも遊びやすい作品だと思いますよ。

『ソニックフロンティア』について、SEGA様より商品提供がありレビュー記事を上げております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次