今回は久々のガジェットレビューとなります。
紹介するのは、折り畳み式のBluetoothキーボード。
購入してから1か月近く使用していますが、相当便利です。
外出先でブログ等の記事を書かれている方は重宝すると思いますよ。
商品スペック
最初に商品スペックから簡単に説明していきます。
大きさ(折り畳み時) | W145✕D100✕H12(㎜) |
大きさ(本体開放時) | W291✕D100✕H6(㎜) |
重さ | 約157g |
稼働時間 | 60時間 |
充電時間 | 1.5~2時間 |
対応OS | IOS/Android/Windows |
同時接続台数 | 3台 |
という感じです。
防水加工の文字は無いのですが、多少の水からは守ってくれそうです。
とは言え、水回りでの取り扱いには注意です。
大きさは文字だけだと分かりづらいと思うので後で画像を用いて説明します。
内容物
商品の内容物ですが
- キーボード本体
- 説明書(日本語)
- USBケーブル(type-B)
- スマホスタンド
- 保証書(18ヶ月保障)
が入っています。
18ヶ月保障も嬉しいんですが、スマホスタンドが付属しているというのはかなり良いですよ!
大きさと重さ
それでは本体の大きさです。
折り畳み時はこんな感じ。
PS4のコントローラー幅とほぼ一緒で、意外とコンパクトです。
次にキーボード開放時はこちら。
291㎜=29センチなので、大きいかなと思いましたがそこまで大きさを感じる事はありません。
ちなみに、私が使用しているノートPCと比較してみましょう。
比較しながら気づいたのですが、あまり大差ないですね。
「コンパクトな割に、キーを打ちやすいなぁ」と思っていましたが、こうやって見ると納得です。
あと、何より”軽い”です。
157gは相当軽いです。
一番のオススメは”開くと繋がる”
駆動時間の長さや接続台数の多さも魅力ではありますが、ここら辺は他のキーボードもあまり変わらないと思うので、個人的には”大した売りじゃない”と思います。
「じゃあ、どこが優れてるの?」と言えば……
キーボードを開くと自動でBluetoothに繋がる
という点です。
繋がる様子も動画で撮影してみました。
こんな感じです。
もちろん、閉じると接続も自動的にオフになります。
これは超便利ですよ!
ちょっとしたことかもしれませんが、これによって電源の切り忘れなんてこともないので安心です。
外で簡単な記事等を書く人にオススメしたい
私がそうなんですが、仕事中のちょっとした時間(昼休み)に
- 軽くブログの下書きをしておきたい
- 思いついた内容を20~30分ほど集中して打ち込んでおきたい
という時に結構便利です。
最初は、職場に自分のノートPCを持って来ていたのですが……
やっぱり大きいし、重いんですよね。
だんだん面倒になってきたんですよ。
その点、折り畳み式キーボードがあればめちゃくちゃ身軽です。
スマホとキーボードとスマホスタンドさえあればいいんです
とにかく荷物がほとんどないので、全く苦になりません。
スマホだけでも入力できますが、入力スピードはやっぱりキーボード入力の方が断然早いです。
効率的に時間を使いたい人にもオススメかもしれません。
気になる点
これまでガッツリこのキーボードをアピールしてきましたが、気になる点が無いわけではありません。
今一度キーボードを見て頂きたいのですが、『Y』の部分を見てみましょう。
折り畳みという性質上仕方の無いことではありますが、『Y』だけキーが小さいんですよね。
慣れればそうでもないですが、最初はちょっと打ちづらいです。
あと、『Enter』も小さいので、間違って『Shift』キーを押してしまうこともあります。
総評
今回の記事はゲーム記事とは違い、ちょっとブログ寄りになりましたが、かなり使い勝手が良いのでブログ等の記事を書いている人向けへの発信となりました。
けど、大きさ等を比較する対象にPS4のコントローラーを使って、「一応ゲームブログです_(._.)_」的な要素を組み込んで楽しくレビューしてみました。
繰り返しになりますが、ブログ等の記事を書いている人にはかなりオススメのキーボードであることは間違いないです。
めちゃくちゃ身軽になりますよ!
コメント
コメント一覧 (2件)
スマホは指でも入力出来ますがキーボードのほうが早いですよね。私もノパソを持っていって下書きしようかとも思いましたがやはり手間です。ですがこのキーボードとスマホを繋げれば下書きが効率良くなるしカフェなどでも出来そうですね。
生活上PCを繋げる機会が少なくて悩みどころですがこれなら少しずつ時間を作っていけるはず。
ありがとうございます!
ノートPCはコンパクトとはいえ、やはりかさばりますからね。
特に雨の日なんかは気を使います。
このキーボードさえあれば、スマホと繋げて結構集中的に入力できるので、効率は上がると思いますよ。
出先で使って実感しましたが、身軽なのが一番良いです。