毎週恒例の週間ゲームソフト・ハード販売ランキング。
集計期間は、2020年6月29日~7月5日のランキングになります。
ランキングの顔ぶれとしては、任天堂のいつものメンバーたちで塗り固められていそうなランキングとなりそうですがどうなっているでしょうか?
それでは、いってみましょう。
ゲームソフトランキング【2020年6月29日~7月5日】
ハード | タイトル | 販売本数 | 累計本数 | ||
ー | 1 | switch | あつまれ どうぶつの森 | 5万 3506本 | 505万 8226本 |
⇧ | 2 | switch | 世界のアソビ大全51 | 2万 3591本 | 19万 5211本 |
⇩ | 3 | switch | リングフィット アドベンチャー | 1万 9285本 | 109万 2799本 |
⇧ | 4 | switch | マリオカート8 デラックス | 1万 37本 | 301万 5080本 |
⇩ | 5 | PS4 | ラスト・オブ・アス パート2 | 9279本 | 21万 3968本 |
⇧ | 6 | switch | スプラトゥーン2 | 8114本 | 347万 8749本 |
⇧ | 7 | switch | ポケットモンスター ソード・シールド | 8111本 | 364万 7104本 |
⇧ | 8 | switch | 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL | 7111本 | 374万 4880本 |
初 | 9 | switch | キャサリン・フルボディ for Nintendo Switch | 6917本 | ー |
⇧ | 10 | switch | Minecraft | 6104本 | 143万 2705本 |
※ゲームソフト販売本数データは『ファミ通.com』を参照
今週のピックアップゲーム
『キャサリン・フルボディfor Nintendo Switch』

今週初登場したのは、『キャサリン・フルボディfor Nintendo Switch』でした。
Switch版は、DLCをすべて含んだコンプリートバージョンとなっており、ボイスの追加もあるので、PS4版を持っている人もSwitch版を購入してそうですよね。
パズルアクション的なゲームシステムは、Switchのほうが相性は良さそうでもあります。
世界のアソビ大全51

アソビ大全が強いですね!
毎週コンスタントに2万本以上売り上げているというは大きいです。
これは私のひねくれた予想ですが、子供に買い与える名目で購入しておいて、子供よりも大人のほうがプレイしているという人……
……多いと思いますw
『リングフィットアドベンチャー』

累計販売本数100万本を越え、尚も売り上げ順調な『リングフィットアドベンチャー』。
最近気付いたんですが、「ガッキー効果(CMに出ている新垣結衣さん)」もありますよね?
今回これだけを言いたくて取り上げました。
え?
気付くの遅い?
ですよねw
ゲームハード販売推移【2020年6月29日~7月5日】
▼任天堂
先週比較 | 販売台数 | 累計台数 | |
Switch | ⇩ | 3万8428台 | 1173万6068台 |
Switch Lite | ⇩ | 1万3822台 | 236万6495台 |
Switch合計 | ⇩ | 5万2250台 | 1410万2563台 |

▼SONY(ソニー)
先週比較 | 販売台数 | 累計台数 | |
PlayStation4 | ⇩ | 2523台 | 762万4046台 |
PlayStation4 Pro | ⇩ | 2035台 | 156万4567台 |
PlayStation4合計 | ⇩ | 4558台 | 918万8613台 |

※ゲームハード販売台数データは『ファミ通.com』を参照
ゲームハードの傾向
Switch
Switchですが、先週は9万台以上の販売台数でしたが、今週はいったん落ち着いた形となりました。
まあ、落ち着いたといっても5万台を売り上げていますけどねw
国内の累計販売台数が1400万台を超えてもなおこの売り上げで、頭打ちになる様子は全然ありません。
夏に供給が回復すれば、週に8万台~10万台ペースで売れる可能性もあります。
PlayStation4
PS4については、やはり販売台数のペースは下がり続けています。
今週は4000台でしたが、おそらく3000台~2500台ペースまで下がると思います。
『ゴーストオブツシマ』の発売で若干回復する程度かな?
本体値下げキャンペーンが無いとちょっと厳しい……というのが本音です。
まとめ
今週のランキングは、比較的落ち着いたランキングとなりました。
5位以下の売り上げも1万本以下と、ローペースになっています。
来週になると『eBASEBALLパワフルプロ野球2020』や『ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス』が発売されるので、見ごたえのあるランキングとなりそうです。
下半期は上半期ほどの勢いはないかもしれませんが、サプライズ発売もあるかもしれませんので楽しみではあります。
それでは、今回はここまで。
コメント