毎週恒例の、週間ゲームソフト・ハード販売ランキング。
今回は、2020年4月27日~5月10日のランキングになります。
GWを挟んだこともあり、2週間分まとめてのランキングとなっています。
今週から、ハードの販売台数については「1か月の販売台数の推移グラフ」を追加しました。
ゲームソフトランキング【2020年4月27日~5月10日】
※販売本数は2週間分の累計になります。
ハード | タイトル | 販売本数 | 累計本数 | ||
ー | 1 | switch | あつまれ どうぶつの森 | 45万 5299本 | 435万 458本 |
▲ | 2 | switch | リングフィット アドベンチャー | 10万 4389本 | 88万 3332本 |
▲ | 3 | PS4 | ファイナルファンタジーVII リメイク | 5万 8034本 | 89万 7108本 |
▲ | 4 | switch | マリオカート8 デラックス | 3万 8320本 | 293万 6169本 |
▼ | 5 | PS4 | 聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ | 3万 6903本 | 11万 7286本 |
▲ | 6 | switch | スプラトゥーン2 | 2万 5858本 | 340万 9160本 |
▲ | 7 | switch | 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL | 2万 5198本 | 369万 702本 |
▲ | 8 | switch | スーパー マリオパーティ | 2万 4559本 | 144万 839本 |
▲ | 9 | switch | 脳を鍛える大人の Nintendo Switchトレーニング | 2万 86本 | 22万 2469本 |
▲ | 10 | switch | Minecraft | 1万 7729本 | 138万 939本 |
※ゲームソフト販売本数データは『ファミ通.com』を参照
今週のピックアップゲーム
『あつまれ どうぶつの森』
ついに大台を超えてきました!
2週間で45万本を売り上げ、累計販売本数が435万本です!
正直なところ、『あつ森』が発売される前は『ポケモン剣盾』がSwitch史上最高売り上げを叩き出すと思っていましたが、全く違いました。
発売から今まで、勢いが全く衰えず、毎週28万本は売れているという状態です。
こりゃあ、500万本も超えてきそうですね。
『リングフィットアドベンチャー』
これは、予想通りの展開となりました。
GW中は「STAY HOME週間」だったこともあり、「室内で体を動かす」ということに多くの人がシフトしていきましたね。
この手段に持って来いだったのが『リングフィットアドベンチャー』
ただ、10万本売れたのは予想外で、私が考えていたよりも多くの人が求めていたということです。
実は、『リングフィットアドベンチャー』は、結構不運が続いていたんです。
発売当初から品切れが続き、年末商戦でも在庫を確保できず、思うように売り上げを伸ばせていません。
現在の累計販売本数は88万本ですが、余裕で100万本以上を叩き出せるポテンシャルを持っているんですよね。
コロナが終息しても「新しい生活様式」が根ざしていけば、このポテンシャルは今後も変わらないと思うので、今後も地道に売れ続けると思っています。
『脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング』
意外なものがランクインしてきました。
『脳トレ』ですよ!
ちょっとビックリです。
けど、「”ゲームで遊ぶ”という手段以外で、ゲーム機を購入」した人からすると、実はまっとうな選択肢なのかもしれないですね。
そう考えると、理にかなっているのかなw
ゲームハード販売推移【2020年4月27日~5月10日】
※販売台数は2週間分の累計になります。
任天堂 | 先週比較 | 販売台数 | 累計台数 |
Switch | ▲ | 11万7487台 | 1135万1664台 |
Switch Lite | ▼ | 3万9976台 | 220万4513台 |
Switch合計 | ▲ | 15万7463台 | 1355万6177台 |

SONY(ソニー) | 先週比較 | 販売台数 | 累計台数 |
PlayStation4 | ▼ | 1万5680台 | 758万6438台 |
PlayStation4 Pro | ▲ | 1万6798台 | 153万519台 |
PlayStation合計 | ▼ | 3万2478台 | 911万6957台 |

※ゲームハード販売台数データは『ファミ通.com』を参照
ゲームハードの傾向
Switch
2週間分の累計ということもあり、Switchが11万台という販売台数を記録しています。
現在Switch本体は、GEO等のECサイトでの抽選販売がかなり活発になってきており、以前に比べると入手しやすくなっている傾向にあります。
また、新型コロナによって生産が遅延していましたが、改善の兆しを見せており、夏頃には計画通りの生産に戻る予定であるという発表もありました!
Switch Liteの生産も、Switchに引きずられるように回復していくと思います。
PlayStation
PS4は、Switchと比べると比較的落ち着いているように感じました。
とは言え、一部の店舗では品切れが発生している状態であることは変わりありません。
そのため、「PS4品切れ⇒PS4Pro購入という流れは、GW期間中続いていた」と考えますので、PS4Proの売り上げが伸びていると思ってます。
まとめ
今週から「ハード売上発売台数推移」について、「1か月の販売推移グラフ」を導入しました。
1週ごとの増減比較に加えて、1か月の販売推移を実際にグラフ化することで、よりわかりやすくなるかなと思い、チャレンジしてみました。
ただ、今回は2週分ということもあり、販売台数が跳ね上がっているように見えてしまったので、今後どうやってグラフ化していくかを考えていきます。
「週間ランキング」は、私のブログで定期更新している数少ない記事の1つです。
毎週定期更新しているからこそ、少しづつでもブラッシュアップしていきたいと思っていましたので、今後も少しづつ手を加えていきたいと思います。
コメント