2021年3月に発売が予定されているPS4・PS5のゲームをいくつかピックアップして紹介していきます。
3月もゲームソフトの発売は少ないのですが、リバイバル作品が多い印象があります。
ただ、非常に注目している作品もあるのでそちらも合わせて紹介していきます。
『龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル』

- 対応機種:PlayStation5
- 発売日:3月2日(火)
2020年1月に発売された『龍が如く7 光と闇の行方』。
海外版の逆輸入というかたちで「インターナショナル」としてPS5に最適化され登場します。
フレームレートやグラフィックの向上はもちろん行われますが、有料ダウンロードコンテンツも一緒にパッケージ化されての発売なのでお得感があります。
また、「インターナショナル」という事もあり英語音声も選択可能ですが、個人的にこれはあまりシックリきていません。
『龍が如く』シリーズは”日本のヤクザの物語”ですからね。
やはり日本語でプレイしたいです。
あと、「『龍が如く』シリーズ気になっていたけどシリーズモノだから手を出しづらい」と思っている人は、これを機にプレイすることをオススメします。
『龍が如く』はナンバリングの0~6で主人公桐生一馬の物語が完結するので、7はこれまでの物語を知らなくてもすんなりプレイできます。
なによりシナリオがメチャクチャ良く、感動必至の物語が待っています。
『クラッシュ・バンディクー4とんでもマルチバース』

- 対応機種:PlayStation5
- 発売日:3月12日(金)
2020年10月にPS4で発売された『クラッシュ・バンディクー4とんでもマルチバース』がPS5に登場します。
次世代機対応という事で4K・60fps・3D音響に対応し、ロード時間の高速化も行われます。
PS4後期の作品なので上記によって派手に変わることは無さそうですが、個人的には「デュアルセンス」のアダプティブトリガーやハプティックフィードバックによる体感の違いは大きく出ると感じています。
カワイイ見た目によらず、かなり難しいと評判だった『クラッシュ・バンディクー4』。
PS5という次世代機でさらなる体感の違いを味わえそうです。
『SDガンダム ジージェネ クロスレイズ プラチナムエディション』

- 対応機種:PlayStation4
- 発売日:3月25日(木)
2019年に発売された『SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ』のダウンロードコンテンツ等をすべて盛り込んだ”特盛バージョン”です。
『SDガンダム』と言えば、”ウォー・シュミレーション”というマス目上のマップで戦略的に戦うゲームで派手な攻撃演出も見どころの作品。
特に今作はガンダムW・ガンダムSEED・ガンダム00・鉄血のオルフェンズという4作品の物語を追体験できるのが売りでもあります。
それゆえにコアなファン層に向けた作品ではありますが、戦略性の高いゲームをプレイしたいという人にもマッチしていると思います。
そういった点を考えると「アニメから入るか」「ゲーム性から入るか」どちらでもいいのかも知れません。
『バランワンダーワールド』

- 対応機種:PlayStation5/PlayStation4
- 発売日:3月26日(金)
3月に発売されるゲームの中で私が一番注目している作品がこれです。
スクエア・エニックスから発売される完全新作の3D探索アクションゲームです。
カワイイキャラが特徴的ではありますが舞台ミュージカルをテーマにしているという事もあり、特に音楽面・演出面に力が入ってるゲームだと思います。
公式HPやPVを見ましたが、スクエア・エニックスが相当力を入れて作っているというのがよくわかります。
私自身アクションゲーム好きなのでアクションパートに注目しがちなんですが、「困難な状況を乗り越える歯ごたえあるアクション」というよりは「その世界(エリア)をたっぷりと味わうことに重点を置いたアクション」という感じです。
間口も広く、たっぷり遊べ尽くせそうなのが良いですよね。
特にPS5版はグラフィック・フレームレート・音響も向上すると思うので、このゲームの力を最大限に引き出して遊びたい人はPS5あるいはXBOXが良いかもしれません。
『モンスターハンターライズ』の発売日と被っているので埋もれてしまう可能性もありますが、個人的にかなり注目している作品です。
まとめ

こうやって見ると、3月は過去作のリバイバル作品がかなり多いイメージがします。
おそらくコロナ禍で新作の進行の遅れによる空白の期間を埋めるため、リバイバル作品を投入したと予測されますが、スクエニの様に新規IPをリリースするゲームもあります。
あと、ひそかに噂されている『Kena: Bridge of Spirits』が3月に発売という話。
公式HPでは発売時期は「2021年第1四半期」を書かれているんですよね。
噂で終わるのか?
サプライズリリースされるのか?
かなり気になるところです。
以上、2021年3月発売のPS4/PS5のゲームピックアップでした。
コメント