2021年1月に発売されるPS4/PS5のソフトをいくつかピックアップして紹介していきます。
1月のゲームソフト自体の発売はそこまで多くありません。
というか、かなり少ないです。
ただ、結構コアな作品が多い印象ですので、その部分を紹介していきたいと思います。
それでは、いってみましょう。
『プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂 リメイク』
PS4

【発売日】2021年1月21日(木)
2004年にPS2で発売された『プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂』のフルリメイク作品。
開発はUBIソフト。
実は、UBIソフトがフルリメイクを手掛けるのは初という事で注目を集めています。
『プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂』は謎解き要素を含めたアクションRPGなんですが、フルリメイクという事もあり『アサシンクリード』で使用しているゲームエンジンで1から作り直したそうです。
そのため、「リメイク」というものの良い意味で”全く別のゲーム”になっていると思いますよ!
さらに、超高難易度で有名な初代『プリンス・オブ・ペルシャ』も収録されているらしいです。

『サムライフォース:斬!』
PS4

【発売日】2021年1月21日(木)
いわゆる”ベルトスクロールアクション”というゲームジャンルで展開する『サムライフォース:斬!』。
ちょっと懐かしさを感じますが、しっかりと進化も果たしているみたいです。
”ベルトスクロールアクション”では1人のキャラのみを操作していくのが定番でしたが、『サムライフォース:斬!』では4人のキャラを切り替えながら、その個性に合わせて攻略ができます。
キャラの切り替えという面を見れば『ブラッドステインド:カースオブザムーン』を彷彿とさせるものがあります。
また、格闘システムも構築されているのでコンボを決めたりと結構爽快感があるアクションの仕様になっています。
こういった「ゲームらしいゲーム」は、時にハマり倒す魅力があるのも事実。
地味に売れそうな作品です。
『サムライジャック:時空の戦い』
PS4

【発売日】2021年1月21日(木)
2002年に放送されたアニメ『サムライジャック』がアクションゲームとなって登場します。
ディレクターは『NINJA GAIDEN』や『DEAD OR ALIVE』を手掛けた松井宏明氏。
個人的に『NINJA GAIDEN』を遊んでいたので気になっています。
というのも、アクションがとても気持ち良かったんですよね。
すべてがそのままというわけではないでしょうが、「より進化したアクションをこのゲームで堪能できるのでは?」と考えると心が躍ります。
ゲームボリュームややり込み要素がどのくらいなのか気になる部分ではありますが、一目置いておくのも◎です。

『魔界戦記ディスガイア6』
PS4

【発売日】2021年1月28日(木)
約5年ぶりとなる『魔界戦記ディスガイア』の新作が1月に発売されます。
やり込み要素や数字のインフレが凄い『ディスガイア』ですが、今作ではそのインフレがさらに凄いことになっていますw
- レベル上限を、LV9999からLV9999万9999に引き上げ
- ダメージ等のパラメータも、億ではなく京まで表示
など、とんでもないことになっています。
底が見えないボリューム感ではありますが、遊びやすさもしっかり進化。
自動周回機能や倍速機能も実装したため、ただただ面倒という事は無くなっているみたいです。

『FIFA21 NXT LVL EDITION』
PS5

【発売日】2021年1月28日(木)
いよいよ『FIFA21』がPS5に発売です。
新ハードでは「ボールが圧縮される様子」や「選手の筋肉の動き」までをも表現できるという強烈なグラフィック!
ゲームであるという事は分かっていても、本物さながらの臨場感や興奮が味わえそうですよね。
しかも、その進化はこれだけにとどまりません。
PS5のコントローラー「DualSense」では、右足で蹴った時はコントローラーの右側が振動したり、選手が疲労すればアダプティブトリガーが重くなったりと、選手の身体状態までフィードバックされる仕組み。
確実に新しいゲーム体験が『FIFA21』で待っています!

まとめ
2021年1月のゲームですが、先に話した通りかなり少ないです。
こと、PS5に至っては『FIFA21』くらいしかありません。
ただ、サプライズ発売もあるかも知れないので何とも言えませんが比較的落ち着いた月になりそうだというのは確かなので、積みゲーを消化するのもいいかもしれませんね。
以上、2021年1月のPS4/PS5のピックアップでした。
コメント