2019年11月4日~2019年11月10日に販売されたゲームの売上本数を見て、個人的に気になったものを少し取り上げていきます。
ゲームソフト販売本数ランキングTOP10(2019年11月4日~2019年11月10日)
順位 | ハード | タイトル | 販売本数 | 累計本数 | すぎた注目 |
1 | PS4 | DEATH STRANDING | 185,909 | 185,909 | ★★★ |
2 | Switch | ルイージマンション3 | 54,680 | 205,329 | ★ |
3 | Switch | リングフィットアドベンチャー | 52,240 | 235,925 | ★★★ |
4 | PS4 | ペルソナ5 ザ・ロイヤル | 20,113 | 221,561 | ★ |
5 | PS4 | ニードフォースピード Heat | 16,306 | 16,306 | ★★ |
6 | PS4 | コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア | 16,179 | 171,754 | |
7 | Switch | マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック | 14,276 | 33,714 | |
8 | Switch | Minecraft | 8,321 | 995,523 | ★ |
9 | Switch | マリオカート8 デラックス | 7,866 | 2,519,528 | ★ |
10 | Switch | 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL | 7,693 | 3,324,998 | ★ |
ファミ通.com
【注目①】DEATH STRANDING(デス・ストランディング)
初動販売本数が185,909本
「メタルギアシリーズ」を手掛けた小島秀夫監督の独立後初の作品ということもあり、かなり期待値はありました。
ローンチトレーラーも、目を疑うほどのグラフィックとストーリー展開で「これはとんでもないものを作り上げたな!」と息巻いていました。
個人的には「25万~30万本位の販売は固い」と予想していましたが、思ったほど売れていないなというのが個人的な感想。
私の予想ですが、最後までどのようなゲームなのかわかりずらかったので、「買った人の様子を見て購入を考える」組は結構いたのではないかと思います。
私の周りにもいました。
また、かなり斬新なゲームシステムの為、評価も分かれている模様。
Twitterを見る限りですが、賛否が分かれているなという印象です。
次週で販売本数をどこまで伸ばせるかが、今後の売れ行きの鍵となりそう。
【注目②】 ルイージマンション3
やっぱり強いですね!
任天堂のソフトは、初週とかあまり関係なく売れ続けるから凄い!
【注目③】 リングフィット アドベンチャー
本命はココ!
予想はしていましたが、予想を超えてきたな。というのが正直な感想。
品薄状態が続いていたので、3~4万本位かと思っていましたが、
まだ5万本を売上げるとは!
年末年始まで確実に売れ続けるでしょうね。
本当に「Wii Fit」の再来になるんじゃないか?と思っています。
【注目④】 ペルソナ5 ザ・ロイヤル
コアなファンをもつ「ペルソナ」ですが、かなり落ち着いたなという印象。
とはいえ、ペルソナ5のバージョンアップ版で、累計22万本ですからやはり凄い!
長く売れ続けると予想してます。
【注目⑤】 ニード・フォー・スピード Heat
予想どおり!
5~6位には食い込んでくると思ってました。
前作の「ニード・フォー・スピード payback」をプレイ済ですが、このシリーズは本当に面白いです。
確実にファンをつかんでいる作品ですね。
次週までは販売本数は見込めると思いますが、その翌週にどう推移するかが楽しみです。
私は、デスストクリアしたら次に買おうと思っています。
【注目⑥】 8~10位
任天堂switchのいつものメンツ=「いつメン」たち。
・・・・いつまで売れ続けるの?ww
本当にすごいわ!
【次週(2019年11月11日~2019年11月17日)の目玉作品】
・ポケモン ソード・シールド
絶対売れるヤツです!!
確実にワンツーフィニッシュします!!
ただ、一時期「ポケモンリストラ」についての騒動があったので、購入したファンが、それをどう思うかも気になる動向ですね。
・Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー
スターウォーズファンはマストで買うでしょう。
意外にソウルライクなアクションゲームという噂をあります。
私の大好物ですねww
<まとめ>
今回はAAAタイトルの「DEATH STRANDING(デス・ストランディング)」の発売があり、特に注目するランキングでした。
次回は「ポケモン ソード・シールド」が、どこまで売り上げを伸ばすのか非常に楽しみです!
コメント